PMブログ

ロードバイク関連をメインに更新しています!YouTubeでは動画更新もしているので、よろしければご視聴ください。

寿司とドーナツを食ってデブになろう

今日は朝から腹が減って死にそうだったのでかっぱ寿司へ行ってきました!

本当はすき家でマグロ丼を食べようと思っていたのですが、マグロ食うなら寿司の方が良いのでは無いか?と、すき家の隣のかっぱ寿司へ…

 

スポンサーリンク

f:id:peacemakeroad:20151206171849j:image
f:id:peacemakeroad:20151206171920j:image
炙りなんとか…
f:id:peacemakeroad:20151206171939j:image
葉っぱは食わないえんがわ
f:id:peacemakeroad:20151206171958j:image
とろシメサバ
f:id:peacemakeroad:20151206172020j:image
かれい?かな
等々食べてきました
いつかは全種類コンプした的なブログ記事を書いて、はてなブックマークにツイートしてもらうのが僕の夢です笑
 
そしてもう一軒
f:id:peacemakeroad:20151206172311j:image
ミスタードーナツの100円セールということでドーナツを買ってきました
f:id:peacemakeroad:20151206172401j:image
写りが悪いですが…
今仕事の休憩中に食べてます!
ゴールデンチョコが好き
 
それではまた
 
 
 

モーニングライド行ってきました!

 
 

おはようございます!

最近寒くなってきましたね。
ロードに乗るのは約1ヶ月ぶりで前日から楽しみにしておりました!

 

スポンサーリンク

f:id:peacemakeroad:20151129081910j:image
コースは鶴見川沿いのいつものコース
f:id:peacemakeroad:20151129081736j:image
この自転車にはサイコンを装備していないので具体的な数値はわかりませんが、だいたい15kmは走ったと思います。
f:id:peacemakeroad:20151129081853j:image
温度差で川から湯気が出ていました笑
ほんと寒かったです。
f:id:peacemakeroad:20151129082146j:image
前日にブレーキを外してまた付ける作業をしたせいか、STIを強く握るとブレーキの音なりがするようになりました。改善しないとですね!
f:id:peacemakeroad:20151129082201j:image
朝日に照らされたcannondaleのロゴが美しい
 
そんな感じで一時間にも満たないライドでしたが、久々に走れて楽しかったです。
次回はもう少し長く走りたいですね。
以上 PMでした。
 
 
 

カーボンシートポストをカットします!

 

今回はカーボンシートポストのカットをやっていきたいと思います!

シートポストですが、カーボンコラムカットも同じ手順です。
 

 

スポンサーリンク

カットする前に注意点ですが、切ったら元には戻せません。また失敗した場合も同様です。自分でできるのか、お店に任せるのか、本当にカットが必要なのか考えましょう。
 
さて、決心がついたら道具を揃えます。
私は入手しやすい&安いことからAmazonで全て揃えました。
 
・糸鋸 金属用の歯ですが、カーボンにも使えるとのことなのでこれを使ってます。糸鋸に関しては、自転車部品メーカーの物でなくて大丈夫だと思います。頻繁に使うものではないので安いものを!

 
・ソーガイド
これも必須アイテムです。ノコギリの刃をパイプに対して垂直に入れるためのガイドです。シートポストのカット面が斜めでも問題ないと思いますが、コラムカットには必要です。

 
・接着剤
アロンアルフアが良いみたいです。
ここはあまり詳しくないのですが、カット後の断面にコーティングして劣化を防ぐためのものらしいです。
 

・紙ヤスリ
カット後の断面を整えるために使います。目の細かいもので良いと思います。

 
必要な道具はこれだけです。ざっと見積もって3000円ほどで揃うと思います。近所のお店でやってもらうとカットが1000円なので、3回やれば元が取れますね!ちなみに5回ぐらい使ったので元は取ってます笑
ソーガイドが値上がってるorz
 
 
それでは実際に作業に入ります。
まずはカットするパイプを自転車から引っこ抜いてください。
 
次にカットする位置を決めます。最低でもフレーム内部に入れておかないといけない部分を考えて決めましょう。

f:id:peacemakeroad:20151127230703p:plain

 
切る位置が決まったら印を付けましょう。白いペンが見やすいです。
 
印を付けたらソーガイドを取り付けます。
穴から印が見えるように…

f:id:peacemakeroad:20151127230752p:plain

しっかり固定したらついにカットです。カーボンの削りカスが出るので新聞紙を敷いておきましょう。

f:id:peacemakeroad:20151127230821p:plain

後はノコギリを前後させカットするだけです。
シートポストを誰かに押さえてもらうと効率が良いです。
 
最後の方は変な所で折れてしまう危険があるので慎重に!
 
カットできました!

f:id:peacemakeroad:20151127230917p:plain

 

断面が綺麗ですね!
 
そしたらヤスリでバリを取っていきます。カーボンといえどプラなので簡単に整います。

f:id:peacemakeroad:20151127230941p:plain

f:id:peacemakeroad:20151127231009p:plain

そしたらアロンアルフアを断面に塗り込み乾燥したら完成なのですが、中身が完全に硬化しており使えませんでした…
 
 
こんな感じでカットしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

f:id:peacemakeroad:20151127232312p:plain

今回のカットでは27gの軽量化に成功しましたが、その差は感じられないでしょう笑
以上 PMでした!
 
 

このブログはpeacemaker roadのブログです。

YOUTUBEチャンネル

https://peacemaker road - YouTube

Twitter

https://twitter.com/samoryck45

 

 
 
 
 

ステムを黒く染めたい ブラックステム購入検討

どうも!PMです。

最近スーパーシックスNANOのステム選びに奮闘しています。

現在の状態はというと

f:id:peacemakeroad:20151118153055j:image

 ヤフオクで買ったFSA OS99を仮で装着していますが…

f:id:peacemakeroad:20151118153130j:image

 他のパーツをブラックで統一しているため色付きのパーツは目立ちますね

ここまでブラックで揃えたからにはステムもブラックにしたい!ということでいろいろステムを探しておりました!!

 

条件としては

・限りなく真っ黒であること

・価格の上限は20,000円ぐらい

・そこそこ軽量であること(120gぐらい)

以上のことを踏まえ何点か候補を絞りました。

 

・ DEDA スーパーレジェーロ 

まさに理想的なステムです!シートポストに同じブランドを使っていますので、お揃いで良いですねー しかし、DEDAのステムはクランプ径が31.7mm オーバーサイズと規格が合わないのです。たったの0.1mmぐらい大丈夫だと思うのですが、もしものことを考え今回は見送りと…

 

・ENVE  ロードステム

本当はこれが欲しかった。CANNONDALE公式の見本バイクにはこのメーカーの製品が使われていました。しかし高いのです。約3万円と、自分の中ではステムに出す金額ではありません。なのでこれも見送り…

 

・フィジーク シラノ

 

フィジークってステムも出してたんだーと新しい発見でした。値段も手ごろなのですが「:K」の白が結構目立ってしまうのでマイナスポイントに…でもかっこいい!

 

・3T ARX2 stealth

結局3Tですか…といった声が聞こえてきそうですが、シラノよりは白色が目立っていないのでグッドですね!値段もそこまで高くないのでほぼこれに決定かな?といったところです。

 

この4種類で迷っていましたが、今の所3Tが最有力です。

次の給料日までじっくり検討したいと思います!

以上!PMでした!

こんなのも良いんじゃない?という助言がありましたらコメント欄へどしどしお寄せくださいね!

 

このブログはpeacemaker roadのブログです。

YOUTUBEチャンネル

https://peacemaker road - YouTube

Twitter

https://twitter.com/samoryck45

 

 

街乗りからロングライドに サドルバッグ特集 パンジェンシーで比較

どうも、PMです。 
 

今回はサドルバッグ小、中、大、特大をご用意しまして、どのような使い分けができるのか見ていきたいと思います。

 
まずは、今回使用するサドルバッグをご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

トピーク エアロウェッジパックS
f:id:peacemakeroad:20151103182202j:image
私の持っているサドルバッグの中でも一番小さいモデルです。「サドルバッグは小さければ小さいほどかっこいい!」というネットの声につられ購入しました。
 
トピーク エアロウェッジパックM
f:id:peacemakeroad:20151103182215j:image
一番最初に買ったモデルです。サドル下にちょうどよく収まり、ジッパーを解放することによって容量を変えることもできます。
 
オルトリーブサドルバッグL
f:id:peacemakeroad:20151103182235j:image
ブルベの定番といえばこれ。完全防水なので雨が降っても問題無く、泥除けにもなるとのこと。初期状態ではバッグ内のナットが大きく、容量が制限されてしまうため交換する人が多いです。
 
レベレイトデザイン ビスカチャ
f:id:peacemakeroad:20151103182259j:image
ケタ違いの大きさです。これならバッグを背負わなくて済みそうです笑
スエ○のハンドメイドサドルバッグが欲しかったのですが、納期が長いのでこれに…
 
価格はAmazonにてご確認ください!↓リンク

TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) S サイズTOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M サイズORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグ L スレートレベレイトデザイン ビスカチャ サドルバッグ ブラック

 
 
では、各サドルどのぐらいの容量があるのか見ていきましょう!
リットルで容量を表示するモデルが多く、どのくらい荷物が入るか分かりにくいと思いますので私の大好きなパンジェンシーを入れて比較して いきます。
 
まずはパンク修理セットを入れてみました。
f:id:peacemakeroad:20151103182433j:image
f:id:peacemakeroad:20151103182515j:image
エアロウェッジSだとチューブ、ポンプ、炭酸ガスを入れれば満杯です。
f:id:peacemakeroad:20151103182626j:image
ちなみにパンジェンシーは半分しか入りません笑
 
次にエアロウェッジMです。f:id:peacemakeroad:20151103182717j:image

Sサイズがスッポリ入ってしまい、マトリョーシカみたいです。

f:id:peacemakeroad:20151103182844j:image
f:id:peacemakeroad:20151103182822j:image
このサドルバッグはジッパーを開けて容量を調整することができます。
 
f:id:peacemakeroad:20151104193757j:image
チャックを開けた状態ですとパンジェンシーは入りますが、チャックが閉まらないです。
f:id:peacemakeroad:20151104193914j:image
 
f:id:peacemakeroad:20151104193927j:image
そしてオルトリーブサドルバッグLです。ブルベなどでも使われる大容量のサドルバッグです。
f:id:peacemakeroad:20151104194040j:image
中身はナットを交換して収納力を高めています。やり方は他「オルトリーブ 改造」で検索!
f:id:peacemakeroad:20151104194226j:image
気になるパンジェンシーは4つほど入りました!
f:id:peacemakeroad:20151104194259j:image
閉めるとこんな感じに。
 
f:id:peacemakeroad:20151104194332j:image
最後に大本命ビスカチャ
見ていただければ分かりますが特大です。
f:id:peacemakeroad:20151104194424j:image
中身はこんな感じになっており、中で荷物を支えるベルトが付いています。
f:id:peacemakeroad:20151104194533j:image
f:id:peacemakeroad:20151104194536j:image
パンジェンシーは驚愕の11本!!!
配置を工夫すればまだまだ入ります。
ちなみにオルトリーブLとビスカチャはガマ口なので、多少容量を調節できます。
 

 

いかがでしたか?お気に入りのサドルバッグが見つかれば幸いです。
サドルバッグは小さければ小さいほどかっこいいという風習のようなものがありますが、デカすぎても威圧感がかっこいいと私は思います。
オススメとしては、トピークのMであれば容量もそこそこですし、サドルの下に収まります。パンク修理セット一式、カギを入れても余裕があります。
逆にオルトリーブLは容量が中途半端であまり使いませんでした。大、小のサドルバッグを購入し、使い分けても良いのではないでしょうか?
以上、サドルバッグについてでした。

ブログランキング参加してます!

是非クリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

閲覧ありがとうございました。

このブログはpeacemaker roadのブログです。

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCBDLHd8Mb4fTqu2BEHSlTTw

Twitter

https://twitter.com/samoryck45

 
 

2015 さいたまクリテリウムを観戦してきました!

f:id:peacemakeroad:20151025232014j:image

どうも、PMです!

今回の記事は10月24日に行われた【2015ツールドフランスさいたまクリテリウム】についてです。

今年で3回目となるさいたまクリテリウムですが、私自身プロのレースを生で観戦するのは今回が初めてなので、期待を膨らませさいたま新都心へ向かいました。

こちらが駅の様子

f:id:peacemakeroad:20151025232004j:image

 正直さいたまは田舎だと思っていたので、人の混雑にはとても驚きました。

その後、知り合いのYouTuberさんと一緒にレースを観戦する約束をし、自転車関連のブースが出展されているサイクルフェスタへ向かおうとするのですが、道が分からず迷子に…

結局、係の方に道を尋ね、着いた時には待ち合わせの時間まで30分もありませんでした。会場広いし、道封鎖されてるし、地図分かりにくいよ…

 

帰りの復路の時間を考えると20分しか時間がなかったので、アパレル系は無視してパーツや試乗ブースを回り写真をパシャパシャ

撮影させていただいた写真がコチラ

f:id:peacemakeroad:20151025223440j:plain

f:id:peacemakeroad:20151025223515j:plain

GOKISOのブース

f:id:peacemakeroad:20151025223551j:plain

 ブリジストンアンカーのブース

 

とても短い時間でしたがサイクルフェスタを後にし、YouTuberの方とレース観戦へ

観戦場所に着いて少し経つとポイントレースが始まり、ガタイの良い外人選手がものすごいスピードで走り去って行き感動の一言!残念ながら一人一人の名前が分からなかったのでレースジャージだけで雰囲気を味わってました笑

その後のクリテリウム本番ではヨーロッパカーの新城選手や、SKYのフルーム選手など知っている選手が目の前を走り去っていくので「おぉー」とおもわず声が出てしまいます。

f:id:peacemakeroad:20151025223808j:plain

ヨーロッパカー 新城選手  すごい筋肉ですね!

f:id:peacemakeroad:20151025223812j:plain

SKY フルーム選手

 f:id:peacemakeroad:20151025232119j:image

あとMAVICバイクも笑

 

欲を言えば、初めて来た人でも分かりやすい案内表示と、観戦スペースを工夫して増やして欲しかったです。観戦スペースに関しては、早めに場所取りをしないと選手が全然見えません。

しかし、初めてのレース観戦で有名YouTuberの方々ともお話ができ、とても良い思い出になりました!

来年も是非行きたいですね!

 

ブログランキング参加してます!

是非クリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

閲覧ありがとうございました。

このブログはpeacemaker roadのブログです。

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCBDLHd8Mb4fTqu2BEHSlTTw

Twitter

https://twitter.com/samoryck45

 

 

 

 

ロードバイクのライト選び お勧めのライト紹介

 

 

f:id:peacemakeroad:20151024021613j:plain

最近日も短くなり、ますますライトの出番が増えたのでは無いでしょうか??
今回は自転車のライト選びについて書いていこうと思います。
 
まずライトを選ぶ際何を基準に選びますか?私がライトを購入する場合は以下の点を見ています。
 
・デザイン
ネット通販やお店で商品を選ぶ際、最初は見た目から入る方が多いのでは無いでしょうか。どんなに性能、コスパが良くても、見た目が悪ければ愛着が湧かないですよね!
 
・価格
ここも重要ですね。100円均一で買えるようなライトから、数万円するようなライトまであります。高ければ高いほど、光量、電池の持ち時間が長い等、性能が良くなる傾向にあります。
 
・明るさ
私は一番ここを重視しています。私個人の考えですが、ライトは点滅させるものではなく点灯させるものだと思っています。自分の位置を知らせるため点滅を利用している方が多いような気がしますが、なるべく遠くを照らして歩行者や地面の変化に早く気づけるようにしたほうが良いと思います。自転車といえど30km近い速度が出るので、他人を事故に巻き込まないためにも気をつけましょう。
 
・重量
ライトの性能によっても重量が変わってきます。軽量化の為できるだけ軽いものを選びたい所ですが、長時間明るく照らせるライトほど重くなる傾向にあります。
 

電池式、バッテリー式

パワーソースは乾電池とバッテリーの2種類が主に使われています。

電池式

何と言っても外出先で電源を入手できること!万が一ロングライドの途中で電池が切れてしまった場合でも、電池ならコンビニでも売っているので手に入りやすいです。また、バッテリー式と違い、バッテリーがヘタれてくることがないので常にフルパワーで使用することができます。(eneloopを使う場合は別)デメリットとしては、バッテリー式と比べ若干重く、電池代のコストがかさむことが挙げられます。若干出力が弱い気もしますね。
 

バッテリー式

メリットデメリットは電池式の反対ですね。比較的明るいモデルが多いですが、長期間使っているとバッテリーがヘタってきます。しかし、明るいモデルが多いので個人的にはこちらをお勧めします。
 

持っているモデル

ここで、私が実際使っているライトをご紹介します。
TN12
f:id:peacemakeroad:20151024021003j:image
Thru Niteさんからご提供いただいたモデルなのですが、本当に使いやすく明るいです。
自転車用のマウントも付いてきますが、これはちょっとロードバイクには似合わないかもしれないですね。私は街乗り用のドッペルにつけて使用しています。
 
cat eyeNANO SHOT
f:id:peacemakeroad:20151024021013j:image
自分の持っている中で唯一の1万円超えライトで、とにかく明るいの一言です!
しかし、充電時間が長く、ライトの中ではかなり重い部類に入ると思います。
このメーカーの良いところはブラケットが統一されており、目立たないことでしょう。
残念ながらモデルチェンジのため現在は販売されていない?ようなので、VOLTシリーズをお勧めします。

 
今回はライトに付いて書いてきましたが参考になったでしょうか?夜間はフロントライトだけでなく、リアライトもつけるように心がけましょう!
以上 PMでした!

ブログランキング参加してます!クリックでランキングに投票できます!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

youtu.be

 

 

このブログはpeacemaker roadのブログです。

YOUTUBEチャンネル
https://peacemaker road - YouTube
Twitter
https://twitter.com/samoryck45